大好評!CAMMOCKERシェラカップ深型の活用術
数あるシェラカップの中でも、深型タイプの利点や活用法とは?CAMMOCのオリジナルアウトドアモンスター“CAMMOCKER”のシェラカップ深型についてご紹介します。
シェラカップって何?

シェラカップとは、持ち手がついたカップの一種で、軽量で重ねて収納できることから、アウトドアシーンでよく使われるギアの1つです。飲み物を入れたり、ご飯を盛ったり、食器として活用できる他、直火にかけて調理器具としても使える優れもの!

シェラカップの多くはステンレス製かチタン製で、目盛り付きが一般的。ですが、セラミックコーテングがあったり、持ち手が折り畳み式、カラー豊富なものなど、様々なタイプがあるんです!
ほとんどが重ねて収納できる、スタッキング可能なものなので、何個でも集めたくなるアイテム。そのため色んなメーカーや、キャンプ場オリジナルのものなど沢山あります。
一般的なタイプ【CAMMOCオリジナルシェラカップ】
試しに買ってみようかなと、シェラカップの代表的なタイプをお探しなら、CAMMOCオリジナルシェラカップがおすすめ!
サイズ | 外寸120×45mm |
容量 | 320ml |
材質 | ステンレス |
重量 | 約95g |
容量は320mlで、目盛り付だから計量カップとしても使えます。ステンレス製で直火にかけられるので、お湯を沸かしたり、お米を炊いたり(1合180ml)、アヒージョを作ったり、手軽で美味しいシェラカップ飯が楽しめます!
さらに今回おすすめしたいのは、深型のシェラカップ。深型になることでどんなメリット・デメリットがあるのか、そんな検証も交えながらご紹介します!
深型のシェラカップは使いやすい!

写真左がCAMMOCKERシェラカップ深型(480ml)で、右がCAMMOCオリジナルシェラカップです。
パッと見てもわかるように、一般的なタイプは底面から上部にいくにつれて直径が広がります。対して深型タイプは高さがあり、底面と上部の直径はそこまで変わりません。

CAMMOCオリジナルシェラカップの高さは45mm。CAMMOCKER深型シェラカップは50〜62mmと、一番小さいサイズでもオリジナルよりやや高さがあります。
深型シェラカップのメリットは?
シェラカップに深さがあることで、どんなメリットがあるのでしょうか?
- こぼれにくい
- 調理がしやすい
- 容量が大きい
- 安定感がある
- 食べ物がすくいやすい
- 子供が使いやすい
深型シェラカップのデメリットは?
逆に、深さがあることでのデメリットも考えてみました。
が、とくに見当たらない……。強いて言うならば、浅型に比べて調理に時間がかかる(とはいえほぼ変わりない)、かさばる(とはいえスタッキングできるので範囲内)くらいで、これといったデメリットが思いついきませんでした。
それほどに、深型のシェラカップは意外と使いやすいんです!次に、サイズ感や実際の使い道などについてチェックしてみましょう。
CAMMOCKER深型シェラカップについて
深型シェラカップのサイズは?

CAMMOCで展開しているサイズは、容量250ml、480ml、600mlの3つ。全て重ねて収納でき、オリジナルシェラカップも一緒に重ねられます。
3つともCAMMOCのオリジナルモンスター『CAMMOCKER(キャンモッカー)』がプリントされています。
250mlはどう使う?
写真左がCAMMOCKERシェラカップ深型(250ml)で、右がCAMMOCオリジナルシェラカップ(320ml)です。
サイズ | 外寸97×50mm |
容量 | 250ml |
素材 | ステンレス |
重量 | 約80g |
『あれ?キャンモッカーいなくない?』と思ったそこのあなた!安心してください……
そこ(底)にいますよ!
上から写真を撮った時や、ご飯を最後まで食べ終えると、ひょっこり現れる可愛いヤツです。(250mlは底辺のみレーザープリント)用途としては、小皿的な役割にぴったり。
【250mlの用途】
- トッピングやディップソース入れ
- 1人前用のサラダやスープ入れ
- おつまみやお菓子入れ
- 子供の食器
直火可能なので、スープを入れてバーナーで温め直すことも可能!小さいわりに万能で使いやすく、テーブルを華やかにしたり、子供用食器としてもおすすめです。
480mlはどう使う?
写真左がCAMMOCKERシェラカップ深型(480ml)で、右がCAMMOCオリジナルシェラカップ(320ml)です。
サイズ | 外寸119×57mm |
容量 | 480ml |
素材 | ステンレス |
材料 | 約100g |
480mlは側面にCAMMOCKERがプリントされた、3サイズの中で一番ポピュラーなシェラカップ。320mlのオリジナルシェラカップと直径が一緒なので、重ねて収納可能です。
こちらもステンレス素材のため直火OK!
【480mlの用途】
- 1人前のご飯入れ
- お米2合炊き
- アヒージョや揚げ物など調理器具
CAMMOCオリジナルシェラカップはお米1合分ですが、深型の480mlであれば2合炊くことができるので、デュオやファミリーキャンパーにおすすめです!
600mlはどう使う?
写真左がCAMMOCKERシェラカップ深型(600ml)で、右がCAMMOCオリジナルシェラカップ(320ml)です。
サイズ | 外寸123×62mm |
容量 | 600ml |
素材 | ステンレス |
重量 | 約115g |
側面にCAMMOCKERがプリントされた、3サイズの中で一番大きいシェラカップ。とはいえ、140gの単一電池より軽量なので、持ち運びにも便利です。
【600mlの用途】
- どんぶりや麺類入れ
- インスタントラーメン作り(1人前湯量300〜550ml)
- 小鍋として活用
大きくて深さもあるため、カレーやカツ丼、牛丼、海鮮丼などのどんぶりにぴったり!小鍋として2〜3人用のスープなども作れるので、ソロやファミリー、グループキャンプにおすすめです。
動画にて詳しくご紹介
CAMMOCのYouTubeチャンネルでも詳しく紹介しているので、ぜひご覧ください。サイズ感や使い勝手など、よりイメージが湧きやすくなりますよ!
深型のシェラカップでキャンプ飯の幅を広げよう!
いろんな種類があるシェラカップですが、深型タイプはキャンプ飯の幅を広げてくれること間違いなし!ぜひCAMMOCKERシェラカップ深型3サイズをゲットして、シェラカップご飯を楽しんでくださいね。